英語で『食事制限やアレルギーがある方はご到着の72時間前までにお知らせくださいますようお願い申し上げます』

英語の案内文

『食事制限やアレルギーがある方はご到着の72時間前までにお知らせくださいますようお願い申し上げます』

We kindly ask you to let us know of any dietary or allergy restrictions at least 72 hours prior to your arrival.

少し詳しく

食事を提供している施設向けの案内文です。
レストラン、ホテル、カフェ、喫茶店、旅館、フェリー、客船などでご活用いただけると思います。

旅館では旅館は1泊2食付きを基本としている施設が多く食事内容が決まっていますので、事前にアレルギーや食事制限がないか、オンライン予約の備考欄で聞いている施設も多いのではないでしょうか。

さらに海外では宗教の関係で食べられないものがある方、ベジタリアンやビーガンの方もいてさまざまです。ホテル勤務時代に、そのような問い合わせを何度も受けました。

ですが直前に言われても準備がありますし対応できない場合もありますので、「●日前までにお知らせください」と期限をつけている施設が多いと思います。

今回の案内文は「72時間前まで」にお知らせくださいとしています。
英語では「●日前」と書くより、「●時間前」と時間で書いているほうが多く見かけます。今回は海外のホテルで使われている表現を借用したので、それに倣っています。

日本風に書くなら“at least 3 days prior to your arrival = 到着3日前までに”となります。

ブロックごとに直訳すると次のような意味です。

“We kindly ask you to… …してくださいますようお願いします”
非常にていねいな表現です。

“let us know = 私たち(施設)にお知らせください”

“of any dietary or allergy restrictions = 食事制限やアレルギー制限について”

“at least 72 hours prior to your arrival = 少なくともお客様の到着の72時間前に”

食事制限で出ている“dietary”は“diet = ダイエット”の派生語です。
英語で“diet”というのは、体重を落とすためのいわゆる「ダイエット」の意味もありますが、日常の食生活という意味があります。ですので、文中の“dietary”は減量目的だけを指すわけではありません。

di・et¹ /dáɪət/
―n.
1a (栄養価などから考えた人の)食物 (food); 常食, 日常の飲食物
b (家畜の)常用飼料.
2 (治療・体重調節目的・刑務所の)規定食; 食餌[食事]療法, 食事制限, ダイエット (regimen)
3 (食事のように)定まってあてがわれるもの⦅読物・娯楽など⦆

『新英和大辞典 第6版』 研究社 「食物アレルギー」の解説

restrictionは制限という意味です。

re・stric・tion /rᶦəstrÍkʃən/
―n.
1 制限, 限定, 拘束; 制限するもの, 制約, 拘束物
2 差控え, 遠慮

『新英和大辞典 第6版』 研究社

このアレルギーシリーズも何度かに分けていろいろな表現を紹介します。

どんな場面で使えるの?

前回は「注文前にお知らせください」という文だったので、利用シチュエーションは限られていました。

今回は「到着前」とニュートラルな言い方なので、レストランやカフェなどの飲食施設はもちろん、ホテル、旅館など食事を提供している施設でもお使いいただけます。会食や宴会、結婚式なども期限をもっと長くすれば使えますね。

オンライン予約フォーム、ホームページ、パンフレットやチラシなどでお使いいだける文です。

電話で席の予約を取る際に口頭で案内するのにも使えます。
ただ、聞いてしまうと「●●が食べられない」と英語で言われてしまうので会話に自信がない場合は、「メールしてください」と添えるのがいいと思います。

シチュエーションを想像しながら、役に立ちそうな表現を取り上げることにします。

SNSでは日本語・英語併記の案内サイン画像をほそぼそとアップしています。
フォローして新着サインをチェックしてください。

  • 当サイトに記載されてある文章・画像については、著作権法で定められている引用の範囲を超えて、無断で転用・使用することを禁じます。
  • 紹介している案内文と案内サインの画像はご自由にご利用いただけますが、引用をする際は、「引用元の明示」をお守りください。
多言語でインフォメーション

サイト運営者について
温泉チェーン、外資系ホテル、旅館支援など、宿泊業界に20年以上従事してきた中で「これ、英語で何て言うの?」を調べ続けてきました。
その経験を基に多言語で案内文を紹介します。

現在は海外の映像に日本語字幕をつける仕事をしています。
英語のほか、フランス語、ドイツ語、ラテン語、トルコ語を鋭意勉強中。

多言語でインフォメーションをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました